こんばんは、さくらです。
霊空行動をリリース時から毎回最大値までポイントゲットしてすすめていたハンターさんは、今回で報酬レベルが最大値に到達しますね!
今回の任務でもがっぽり報酬を頂戴いたしました(笑)
筆者もあとは事件回想とアイテムの回収のみになってしまったので、「次の任務、はよ出して」という気分です。
ただ、実績の「選ばれしスクラッチャー」ね。
カーリースクラッチで全部同じ絵柄でることってホントにある?
達成できる気がしない……w
9/1から2週間、霊空行動の試用が「ホムラ・潮汐の神」に変わったので、「リモリアの海神」の記事そっちのけで、先にこちらから作成しました。
「リモリアの海神」と「暗蝕の国王」よりかはまだスキル覚えやすい!
それでも戦闘下手な筆者からすると、今回この記事を作成したことでようやく潮汐の神の活かし方が理解できたんですけども(苦笑)
「潮汐の神」スキル詳細
通常攻撃・長押しで重撃:うねり

最大で4回の連続攻撃を行う。
長押しで重撃を放つと、敵を飛ばしてダメージを与える。
※攻撃が命中するとホムラの信仰ゲージが蓄積される。
協力スキル:精霊を喚ぶ潮

ホムラはあなたのそばに来て、1体の【海霊】を召喚し、あなたをサポートする。
【海霊】
ホムラが召喚し、あなたの戦闘をサポートする海の精霊。
水流で敵を攻撃し、10秒間存在する。
※攻撃が命中するとホムラの信仰ゲージが蓄積される。
共鳴スキル:押し寄せる波

ホムラはあなたの手を取り、あなたの周囲に波を召喚する。
あなたは潮汐に囲まれて杖を手に地に降り立つ。
大波はあなたを中心に逆巻き、範囲内の敵にダメージと1点のコアダメージを与える。
(星譜が完全一致していれば、与えるコアダメ-ジは2点)
アクティブスキル:潮汐

・海霊が一体召喚される
・近くの敵をノックバックし、ダメージを与えその場に[潮汐の力場]を残す。
・[潮汐の力場]の中にいる味方はクリティカル率が10%アップする(最大3人まで)
※召喚した海霊も含む
誓約スキル:四海の生命

ホムラが笛を吹くと、海の生き物が次々と呼応して讃美歌を奏でる。
あなたはクジラに乗り、生き物達と共に強力な攻撃を仕掛け、敵に大ダメージを与える。
信仰ゲージについて

プレイヤーHPバーの下にある金色のゲージがホムラの[信仰]ゲージ。
プレイヤー・ホムラ・海霊の通常攻撃が敵に命中すると蓄積する。
このゲージが最大になると10秒間敵に与えるダメージを30%アップさせる。
また、すべての海霊のレベルが1アップする。
※海霊のレベル
レベル1:通常攻撃
レベル2:海霊の攻撃速度アップ
レベル3:海霊の通常攻撃力25%アップ
各スキルの発動ボタン配置

スキルの順番(立ち回り)

戦闘失敗になったステージでも、攻撃を繰り出す順番を変更するだけでレベルやコアのレベルアップをせずにステージをクリアできることがありました。
レベル育成コア育成も労力がかかるので、スキルの順番を変えて試してみるというのも戦略の1つだと思います。
スキルの特性に沿って、セオリー(であろう)の攻撃順序を記載します。
※敵の数やギミックによってはセオリーよりも効果的な立ち回り方があることも考えられます。
●敵がコアバリアなし
①協力スキル
②アクティブスキル
➂通常攻撃しつつ、クールタイムが終わったら協力スキル
④共鳴スキル
※誓約スキルは発動可能になった時にタイミングをみて発動
(敵のHPが残りわずかの時に発動するのはもったいない)
●敵がコアバリアあり
①共鳴スキル
②協力スキル
➂アクティブスキル
④通常攻撃しつつ、クールタイムが終わったら協力スキル
⑤共鳴スキル
⑥アクティブスキル
※誓約スキルはコアバリアが破壊されたタイミングで発動が望ましい
(ただし敵のHPが残りわずかの時に発動するのはもったいない)

・まずは信仰ゲージを貯めるために協力スキルとアクティブスキルで「海霊」を召喚。
プレイヤー・ホムラ・海霊の3人で通常攻撃をしていく。
・できるかぎりアクティブスキルで発生させた[潮汐の力場]の範囲内から攻撃してCRを狙う。
・「海霊」の召喚は同時に3体までなので、協力スキル2回とアクティブスキル1回で3体発生させていれば共鳴スキルを発動させる。

共鳴スキルとアクティブスキルはクールダウンとスキル発動に必要なエネルギーの回復状況で順番を変える必要も出てくるので、見極めるのが難しいと感じてます…
おすすめコア
潮汐の神の思念にセットできるのは桜珀コアαと桜珀コアβになります。

桜珀コアα
・主属性:HP(固定)
・副属性:①HPバフ②CR率➂CR率攻撃
桜珀コアβ
・主属性:①エネルギー回復増②誓約回復増➂誓約ダメージ増
・副属性:①HPバフ

潮汐の神はHPが上がれば上がるほど誓約スキル発動時の火力が強くなります。
なのでコアで誓約ダメージ増とHPバフを組み合わせて、誓約スキル発動回数を増やしつつ、HPバフで与えるダメージを大きくする戦略も有効かと思います。
モジュール(霊空行動)
霊空行動の「Challengeモード」は安易な装備で行くとボス戦で撤退を余儀なくされることがあるので、選ぶモジュールも勝敗に影響するようです。
筆者が潮汐の神で「Challengeモード」クリアできたときに付けていたモジュールは以下になります。

まとめ
以上、ホムラ・潮汐の神のスキルと戦闘の立ち回りについてまとめてみました。
戦闘に関してポンコツな筆者ができる限り簡潔にわかりやすくなるようにと考えたつもりです。
新たにわかったことや、こっちの方がよさそう!ということがあれば随時情報を更新していきます。
少しでもお役に立てば幸いです。
コメント