【恋と深空】~ホムラ・リモリアの海神~攻略・戦闘(バトル)のコツ・スキル・立ち回り方・コアについて

ゲーム
スポンサーリンク

こんにちは、さくらです。

リモリアの海神の思念が増えてから、今まで止まっていた深空試練がようやく進み始めました!

潮汐の神がリリースされた時も「結構強いな」という印象でしたが、今回のリモリアの海神はなんか桁違いの強さだと思いました。

今までそこまでよくわからないながらにコアの育成などをしていたけど、見直したことで上級ハンターチャレンジで勲章を☆36獲得できることも増えてきて、改めて思念に合わせた育成って大事なんだなと痛感(気付くの遅すぎ…)

攻撃を仕掛ける順番を変えることで、あと少しで撃破なのに~ → 制限時間ギリギリで撃破!

になったりするので、今回はリモリアの海神バージョンでバトルの攻略や育成についてかまとめていきたいと思います。

「リモリアの海神」スキル詳細

通常攻撃・長押しで重撃:追波

通常攻撃・重撃が命中すると「さざ波の息吹」のゲージを蓄積する。

協力スキル:斬潮の激

ホムラは断潮戟をターゲットに向かって投げ、その後すぐに断潮戟を呼び戻し範囲内の敵にダメージを与える。
スキル発動中、ホムラはスーパーアーマー状態になる。

[海神の印]によって強化された重撃が敵に命中すると、協力スキルクールタイムが1.5秒短縮される。
この効果は攻撃するたびに1回のみ発動する。

さくら
さくら

海神の印は自動付与されます。

重撃を使うと強化攻撃(突進)を発動でき、8秒後に海神の印は回復

通常攻撃の間に、海神の印がついているときに重撃を挟めると◎

もしくはアクティブスキルを使用すると海神の印は即回復します。

「怒りの潮流」のゲージを早く貯めるために、協力スキルのクールタイムを短縮できた方がいいのですが…。

他のスキルの回復状況も見ないといけないので、筆者はちょっとパニックになる(笑)

アクティブスキル:滅流

専属スキル:海溝の降臨

[さざ波の息吹]と[怒りの潮流]が最大まで蓄積されると、専属スキル[海溝の降臨]が開放される。

このスキルを発動すると、海潮が戦場を飲み込みあなたは[神の眷属]状態となり、発動中はスーパーアーマー状態になる。

[神の眷属]状態は11秒間持続する。

[神の眷属]状態の間、あなたのアクティブスキルが敵に命中すると[雷晶]が1つ生成される。この効果はスキルを発動するたびに1回のみ発動する。

[神の眷属]状態の間、あなたの回避が波によって強化され、回避ルート上の[雷晶]が激化されてダメージを与える。

[雷晶]:激化されると、スキルエネルギーを0.3点回復し、アクティブスキルのクールタイムを3.3秒短縮する。
同時に[雷潮]を生成し、ダメージ付与、範囲内の他の[雷晶]を激化させる。

[神の眷属]状態が終了すると、[雷晶]は即座に激化される。

共鳴スキル:激浪の裁き

あなたとホムラは力を合わせて海の力を共鳴させ、雷をまとった大波を起こし、範囲内の敵を中心へ引き寄せる。

そして波が範囲内の敵に大ダメージと1点の[コアダメージ]を与える。
(星譜が完全一致していれば、与えるコアダメ-ジは2点)

誓約スキル:波の永約

あなたとホムラのEvolが共鳴し、波と雷を召喚して敵に攻撃を繰り出し、大ダメージを与える。

各スキルの発動ボタン配置

ゲージが満タンになったとき、専属スキルボタンが現れる

スキルの順番(立ち回り)

さくら
さくら

戦闘失敗になったステージでも、攻撃を繰り出す順番を変更するだけでレベルやコアのレベルアップをせずにステージをクリアできることがありました。

レベル育成コア育成も労力がかかるので、スキルの順番を変えて試してみるというのも戦略の1つだと思います。

スキルの特性に沿って、セオリー(であろう)の攻撃順序を記載します。

※敵の数やギミックによってはセオリーよりも効果的な立ち回り方があることも考えられます。

①共鳴スキル
②協力スキル
➂重撃
④アクティブスキル
④重撃
⑤通常攻撃
⑥重撃
⑦通常攻撃
⑧共鳴スキル
(⑨誓約スキル)
➉専属スキル
➉アクティブスキル
⑪回避
⑫重撃
⑬通常攻撃

※誓約スキルはコアバリアが破壊されたタイミングで発動

さくら
さくら

立ち回りのコツとしては

・海神の印をなるべく早く回復させて重撃を繰り出す(協力スキルのクールタイム短縮にもなる)

・通常攻撃や重撃、協力スキルでなるはやでゲージを満タンにし専属スキルを発動させる

・共鳴スキルでコアバリアを破壊して、敵が弱体状態の時に専属スキルを使う

さくら
さくら

専属スキル発動中の「神の眷属」状態の時は共鳴スキルと協力スキルを使うことができないので注意が必要です。

神の眷属状態中は11秒持続するので、その間にアクティブスキルをできる限り繰り出しましょう!

雷晶(敵の足元にできる黒とオレンジの玉)の近くで回避すると雷晶が激化され雷潮が発生。
この雷がすごい火力なので、回避するのを忘れないようにしてください。

おすすめコア

リモリアの海神の思念にセットできるのは黄璃コアαと黄璃コアβになります。

黄璃コアα
・主属性:HP(固定)
・副属性:①防御バフor②対弱体攻撃or➂CR率

黄璃コアβ
・主属性:①エネルギー回復増or②誓約回復増or➂誓約ダメージ増
・副属性:防御バフ

さくら
さくら

リモリアの海神は「防御力」攻撃の加点の式に組み込まれているので、防御力が上がれば上がるほど火力が上がります!

今までの日位の比べてベースの火力がそもそも高いチートではあるんですけど、コアのおかげで深空試練がかなり進みやすくなってます

モジュール(霊空行動)

霊空行動の「Challengeモード」は安易な装備で行くとボス戦で撤退を余儀なくされることがあるので、選ぶモジュールも勝敗に影響するようです。

筆者がリモリアの海神で「Challengeモード」クリアできたときに付けていたモジュールは以下になります。

まとめ

以上、ホムラ・リモリアの海神のスキルと戦闘の立ち回りについてまとめてみました。

戦闘に関してポンコツな筆者ができる限り簡潔にわかりやすくなるようにと考えたつもりです。

新たにわかったことや、こっちの方がよさそう!ということがあれば随時情報を更新していきます。

少しでもお役に立てば幸いです

コメント

タイトルとURLをコピーしました